佐藤 洋祐(サトウ ヨウスケ)
プロフィール(118文字)
ジャズサックス奏者として渡米し2011年度〜2016年度にグラミー賞を2度受賞、ノミネート4度。これまで数百に上る世界各国のジャズ・フェスティバル等に参加、世界的に高い評価を得 た。2015年末に帰国し日本、海外での音楽活動を続ける。
プロフィール(453文字)
大学卒業後にアルトサックスを手にし、数年後にプロとして北海道札幌市を拠点に演奏活動を始める。その後2008
年に渡米しニューヨークにて盛んに活動、特に男性ボーカリスト、グレゴリー・ポーターの5人編成バンドにおいて唯一の管楽器奏者として在籍し、彼の4枚
のアルバムに参加。2011年度から2016年度までの間にグラミー賞を2度受賞、ノミネートも4度果たした。これまでにモントリオール・フェスティバ
ル、プレイボーイ・ジャズ・フェスティバル、モントゥルー・ジャズ・フェスティバ
ル、モントレー・ジャズ・フェスティバルなど、数百にも上る世界各国のジャズ・フェスティバル等に参加、サックス奏者として世界的に非常に高い評価を得
た。その後2015年末に同バンドを離れ、自己の音楽を追求すべく米国から日本の千葉県佐倉市に拠点を移し現在に至る。日本国内での音楽活動および海外でのジャズフェスティバルやレコーディングなどにも積極的に参加している。サックス・フルート・クラリネット
プレーヤー、シンガー、作曲家、アレンジャー、教育者。
プロフィール(1,186文字)
東
京都出身。高校時代よりジャズ・ギターを演奏しはじめ、大学時代よりトランペットに転向、演奏活動を行う。大学卒業後にアルトサックスを手にし、ピアニス
ト福居良氏をはじめ多くのミュージシャンの手ほどきをうけながら数年後に北海道札幌市を拠点にプロ
演奏活動を始め、道内での演奏や教育活動の他、ライヴハウス“円山スモールアワーズ”にて音楽監督を務める。その後2008年に渡米しニューヨークにて活
動を開始、まもなくメルヴィン・ヴァインズ氏(トランペット)に認められ彼のバンド、“ハー
レム・
ジャズ・マシーン”のレギュラーサックス奏者として活躍、ニューヨークで最も歴史あるジャズクラブ、セントニクスパブにてクラブが幕を閉じるまでの3年
間、毎週演奏した。そしてメルヴィンを通じ知り合った男性ボー
カリスト、グレゴリー・ポーター氏のCD“ウォーター”に参加、当アルバムは2011年度のグラミー賞「ベスト・ジャズ・ボーカル・アルバム・オブ・ザ・
イ
ヤー」にノミネートされる機会を得る。ちょうどその頃同バンド、グレゴリー・ポーター・クインテット(グレゴリー・ポーター(ボーカル)、チップ・クロ
フォード(ピアノ)、アーロン・ジェームズ(ベース)、エマニュエル・ハロルド(ドラムス)、ヨウスケ・サトウ(サックス))はマンハッタンの人気ジャズ
クラブ、スモークに毎週出演し始め、彼らの出演する木曜日は毎週ソールド・アウト、それは彼らがワールドツアーを始めるまでの間1年半以上続いた。続く2
作目のCD“ビー・グッド”も2013年度のグラミー1部門にノミネート、そして3作目の“リキッド・スピリット”は2014年度グラミー賞の「ベスト・
ジャズ・ボーカル・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。またバンドを離れたのちの受賞となったが脱退直前に参加したグレゴリー・ポーターのアルバム
“テイク・ミー・トゥ・ジ・アレイ”が2016年度のグラミー賞同賞を受賞し、2度目の受賞となった。サトウはいずれのアルバムにおいてもリードアルト
サックスを担
当、世界各国のジャズ・フェスティバル等に参加するなど精力的にツアーする同バンドのメイン・サックス奏者として高い評価を得た。参加したジャズ・フェス
ティバルはモントリオール・フェスティバル、プレイボーイ・ジャズ・フェスティバル、モントゥルー・ジャズ・フェスティバ
ル、モントレー・ジャズ・フェスティバル、ジャズ・エン・ヴィエナ、ニューヨーク・ジャズ・フェスティバル、シカゴ・ジャズ・フェスティバル、トゥールー
ズ・ジャズ・フェスティバル、パリ・ジャズ・フェスティバルなど多数。その後2015年末に同バンドを離れ日本の千葉県佐倉市に拠点を移し自らの音楽を追
求している。サックス・フルート・クラリネットプレーヤー、シンガー、作曲家、アレンジャー、教育者。尚美ミュージックカレッジ非常勤講師。
Yosuke Sato(a.k.a. Yohsuke Satoh)
Born
in Tokyo, Japan. Began to play jazz guitar at high school age and
changed his main instrument into trumpet at university. After
graduation he began to play alto saxophone and several years later
started to perform as a
proffesional musician based in Sapporo, hokkaido, Japan. Moved to NY,
USA in 2008, and soon after he was
admited his skill by trumpetter Melvin Vines and joind his band "Harlem
Jazz Machine" as a regular saxophonist. The band had been playing at
famous St. Nics Pub, that used to be the most historical jazz club in
NY City for 3years until the place was closed. Introduced by Melvin,
he got a chance to attend male vocalist Gregory Porter's first
official CD "Water"
which was nominated for the Grammy award of 2011 as "Best Jazz Bocal
Album
of the Year". Gregory Porter Quatet(Gregory Porter(vocal), Chip
Crawford(piano), Aaron James(bass), Emanuel Harrold(drums), and Yosuke
Sato(sax)) started perfoming every week at jazz club Smoke, one of the most popular jazz club on
Manhattan. Every Thursday there they had been having sold-out shows for
more than 1 and a half year until they started world tour. Gregory's
second CD "Be Good" was nominared
for a
Grammy again, and his third CD "Liquid Spirit" won "The Best Jazz Vocal
Album of the year" of 2014. After Sato left the band, Gregory's 4th
album "Take me to the Alley" in which Sato also played won the Grammy's
same category in 2016, which gave Sato another Grammy award. Sato
attended all of these albums, as
the lead alto saxophone player and had been touring with the quintet
that is participating so many Jazz Festivals held all over the world,
getting great repetition. Attended Montreal Jazz Festival, Playboy Jazz
Festival, Montreax Jazz Festival, Montrey Jazz Festival, Jazz en
Vienna, New York Jazz Festival, Chicago Jazz Festival, Toulose Jazz
Festival,aris Jazz Festival and so on until he left the band to focus
on his own music project on the end of 2015. He moved back to Japan and
now is basing there, developing his music. Saxophonist, Flutist,
Clarinettist, Singer, Composer,
Arranger, Educater.
|
|